地区連携強化 – みなとみらいエリアマネジメント公式サイト(MM.A.M.)

地区連携強化 Regional cooperation

 専門の委員会を通じて、多様な集客施設が連携し、街全体で広報やイベントを行うことで、みなとみらいの魅力をより高めています。  近年では、周辺エリアと連携し、相互に送客するなど、観光客の活動範囲を意識した取組も実施しています。

みなとみらい21SP推進委員会

みなとみらいの商業施設を中心に、企業、団体、行政等による委員会。
街全体の様々なプロモーションに取組むことにより、「街の魅力向上」「街の賑わい創出」「来街者へのホスピタリティ向上」を図っています。
(平成21年設立)

回遊施策
回遊施策
SNSを活用したキャンペーン
SNSを活用したキャンペーン

桜木町駅前広場活性化委員会

桜木町駅前周辺の事業者等により構成する委員会。
みなとみらいの玄関口の一つである桜木町駅前広場にて、イベントなどの実施による「街の賑わい創出」「来街者へのおもてなし」を図るとともに、今後の駅前広場の活用方法について協議等を行っています。
平成25年から横浜市ハマロード・サポーター認定団体として、清掃活動も実施しています。
(平成21年設立)

賑わい創出イベントの実施
賑わい創出イベントの実施
賑わい創出イベントの実施
賑わい創出イベントの実施

新港地区賑わいづくり委員会

新港地区の事業者等による委員会。
新港地区の賑わい創出や、港湾緑地等の活用などを目的としています。
また、定期清掃活動も行っています。
(2013年設立。2023年~休会中、清掃のみ実施)

回遊施策
回遊施策
SNS発信
SNS発信

オフィス分科会

みなとみらいのオフィス等による委員会。
毎年12月と2月にオフィスビル群が、一斉にライトアップ&ダウンするイベント
TOWERS Milightを開催し、街の魅力向上を図っています。

TOWERS Milight “UP”
TOWERS Milight “UP”
(1997年頃~)
TOWERS Milight “DOWN”
TOWERS Milight “DOWN”
(2023年~)