音楽のあふれる街を目指す取組『Music Port YOKOHAMA』
Music Port YOKOHAMA は、企業や行政、各団体が連携して音楽を軸とした環境を整備することにより、横浜を音楽の街としてブランディングし、街のさらなる魅力向上・活性化を図ることを目的としています。 ー音楽の街としてのブランディングー ① 質の高い音楽を楽しめる街 ② 音楽のあふれる街 ③ 新たな音楽や活動が生まれ育つ街
情報発信
♬公演・イベント情報のサイネージ等での発信
みなとみらいでLiveを行うミュージシャンの曲をPick UPしたPlaylistを毎月配信しています。
みなとみらいSTREET MUSIC
「みなとみらいを音楽のあふれる街に」をコンセプトに、審査を通過した様々なジャンルのミュージシャンが、商業施設、ホテル、公共空間等で、年間を通じて多彩な音楽を奏でています。
♬ 公演回数
2022年度
340公演
2023年度
605公演
♬ みなとみらいSTREET MUSIC Fes.の開催
2024年度から、観客の投票により、その年のBest Musicianを決定するイベントを開催しています。
♬ イベントでの演奏
横浜市やイベント主催者などから依頼をいただき、年間を通じて、各地で演奏を披露しています。
ライブ前後の街めぐりがお得になるサービス「オトギフ」
みなとみらいの10商業施設において、対象の8ホールのチケットを提示した方に、コンサート当日に限り、飲食等の割引サービスを実施しています。 遠方からライブやコンサートにお越しになる方も多いことから、みなとみらいの街全体でウェルカム感を演出し、ライブの前後に街を楽しんでいただくため、2024年11月にスタートしました。
芸術や企業ミュージアムを楽しむ街『みなとみらい Art & Museum』
様々な企業ミュージアム等が集積し、最新技術や歴史、アートに 触れられることから、約 20 の施設と連携して、街の回遊につながる取組を行うとともに、新たな『知』 や『気づき』と出会うきっかけを発信しています。
情報発信
2024年11月版
回遊企画
夏休みにあわせた回遊企画
デジタルスタンプラリーの開催や、ワークショップ情報やクイズを記載したMAPを市内公立小学校等に配布するなど、毎年夏休みにあわせて回遊促進策を実施しています(2022年~)。
コンテンツと連携した取組
大型イベントや、IPコンテンツ等と連携して、街中を楽しんでいただく仕掛けを展開しています。主催者の補助のほか、施設に声掛けして街全体の取組につなげることで、新しいターゲットの取り込みや、街の滞在時間伸長につなげています。
道路封鎖を伴うイベントや映画等撮影の調整
回遊企画(実施例)
みなとみらい全体をジャック! みなとみらい全体でwelcome感を演出!
※そのほかの実績は、お問合せください。