オープンカフェ等事例 – みなとみらいエリアマネジメント公式サイト(MM.A.M.)

オープンカフェ等事例 OPEN CAFE

みなとみらい21公共空間活用委員会の取組第一弾として、2013(平成25)年9月19日より同委員会が主体となり、地区内3施設6店舗によるオープンカフェ「SOTO CAFE MM(ソトカフェみなとみらい)」がスタート。 みなとみらいのゆったりとした雰囲気を楽しんでもらうため、同委員会が運営上の自主ルール(みなとみらい21オープンカフェ等実施要領)を定め、横浜市各所管局等から承認・許可を受けて公共空間でオープンカフェやキッチンカーの設置等を実施しています。

ソトカフェみなとみらい SOTO CAFÉ MMとは

みなとみらい21地区は、『横浜の先端都市』でありながら、「海」、「港」、「広々とした空」があるオープンな空間であり、心地よい時間を過ごすことができる都市です。 SOTO CAFÉ MMは、そんなみなとみらい21地区の雰囲気を楽しんでもらうため、当地区の公共空間を活用する施設所有者・管理者等で組織した「みなとみらい21公共空間活用委員会」が運営上の自主ルールを定め、横浜市各所管局から承認・許可を受けて公共空間(公園・道路・公開空地・有効空地・地区施設)で実施しているオープンカフェやキッチンカー等です。
イベントや撮影等で公共的空間等を活用したい方へ(主催者、メディアの方等)

参加施設・店舗一覧

みなとみらいグランドセントラルタワー

実施内容
オープンカフェ
場 所
みなとみらいグランドセントラルタワー内公開空地
参加店舗数
4店舗
参加店舗名
mm THAI エムエムタイ、珈琲所コメダ珈琲店、Licht-リヒト、CRISP SALAD WORKS
施設URL
http://www.mm-terrace.com/
みなとみらいグランドセントラルタワー

MARK IS みなとみらい

実施内容
オープンカフェ
場 所
MARK IS みなとみらい前グランモール公園
参加店舗数
2店舗
参加店舗名
アマルフィイカフェ、BLUE BOTTLE COFFEE
施設URL
http://www.mec-markis.jp/mm/
MARK IS みなとみらい

クロスゲート

実施内容
オープンカフェ
場 所
クロスゲート内公開空地
参加店舗数
3店舗
参加店舗名
Gappo、モスプレミアム/マザーリーフティースタイル、HUB
施設URL
http://www.crossgate.net/
クロスゲート

CIAL桜木町

実施内容
オープンカフェ
場 所
桜木町駅前広場(道路)
参加店舗数
2店舗
参加店舗名
スターバックスコーヒー、シルスマリア
施設URL
http://www.cial.co.jp/sakuragicho/
CIAL桜木町

クイーンズスクエア横浜

実施内容
オープンカフェ
場 所
クイーンズスクエア横浜内有効空地
参加店舗数
3店舗
参加店舗名
SHAKE SHACK、Eggs 'n Things、TAKANASHI Milk RESTAURANT
施設URL
https://qsy-tqc.jp/
クイーンズスクエア横浜

ぴあアリーナMM

実施内容
オープンカフェ
場 所
ぴあアリーナMM内地区施設
参加店舗数
1店舗
参加店舗名
ALL DAY CAFE & DINING “The Blue Bell”
施設URL
https://pia-arena-mm.jp/
ぴあアリーナMM

ミュージックテラス

実施内容
オープンカフェ
場 所
ミュージックテラス内地区施設
参加店舗数
1店舗
参加店舗名
BAYDECK ~BEER&GRILL~
施設URL
https://music-terrace.com/

横浜シンフォステージ

実施内容
オープンカフェ
場 所
横浜シンフォステージ内地区施設
参加店舗数
1店舗
参加店舗名
ヤマハ
施設URL
https://www.yokohama-symphostage.com/

KDX横浜みなとみらいタワー

実施内容
キッチンカー設置
場 所
KDX横浜みなとみらいタワー内公開空地・地区施設
設置台数
最大3台
施設URL
https://kenedix-pm.com/building/kanagawa/J251.html

リーフみなとみらい

実施内容
キッチンカー設置
場 所
リーフみなとみらい内公開空地
設置台数
最大4台

みなとみらいセンタービル

実施内容
キッチンカー設置
場 所
みなとみらいセンタービル内公開空地
設置台数
最大3台
施設URL
https://www.mm-center-bldg.com/