桜木町駅前広場活性化委員会 – みなとみらいエリアマネジメント公式サイト(MM.A.M.)

桜木町駅前広場活性化委員会 OPEN CAFE

多数の来街者が訪れるみなとみらい21地区の玄関口の一つである桜木町駅前広場において、当地区の公共空間活用の一環として、周辺事業者等から成る「桜木町駅前広場活性化委員会」により、駅前広場の活性化及び良好な環境づくりのために様々な取り組みを行っています。

桜木町駅前広場活性化委員会とは

設立平成21年
目的桜木町駅前広場のにぎわいづくりを目的に設立
構成桜木町駅前広場の周辺事業者等(平成30年4月現在8社・団体所属)

取り組みの内容

(1)にぎわい創出事業

桜木町駅前広場のにぎわいの創出及び来街者のおもてなしを目的として、
主に横浜市「JR桜木町駅前広場 イベントスペース」を利用し、様々な取り組みを実施しています。

打ち水

来街者に少しでも「すずしさ」を感じていただくため、みなとみらいの玄関口の一つである「桜木町駅前広場」で夏の風物詩「打ち水」を実施しました。

音楽イベント

【自由演奏会】
年齢・経験年数・演奏レベルなどを問わず、音楽と楽器が好きな方なら、誰でも自由に演奏に参加できるバリアフリーなコンサート「自由演奏会」を実施。当日集まったメンバー全員で、公開リハーサルを経て本番に臨みます。

音楽イベント

【音楽ライブ】
にぎわいの創出及び来街者のおもてなしを目的に、音楽ライブを実施しています。

(2)定期清掃活動

横浜市中区のハマロードサポーターとして、毎月第1水曜日に、桜木町駅前広場の定期清掃を行っています。