みなとみらい かもめSCHOOL ※2023年9月末をもって終了しました。 – みなとみらいエリアマネジメント公式サイト(MM.A.M.)

みなとみらい かもめSCHOOL ※2023年9月末をもって終了しました。

※みなとみらいかもめSCHOOLは、2023年9月末をもって終了いたしました。 これまで長らくの間、ご受講いただき誠にありがとうございました。

みなとみらいかもめSCHOOLとは

みなとみらいかもめSCHOOLは、みなとみらい21地区の土地・建物所有者や施設運営者などで構成され、地域全体のエリアマネジメントを推進する一般社団法人 横浜みなとみらい21が主催する講座です。 英語のschoolは、もともとギリシャ語のskholeに由来し、当時の人々は、働く時間、働いていない時間「skhole」を分けて考えていました。就業後の「働いていない時間」をより充実したものになるように、と始まったのが「みなとみらいかもめSCHOO」です。 2021年10月から学校法人神奈川大学の生涯学習・エクステンション講座「KUポートスクエア」と共催し、みなとみらい21地区就業者に限らず、どなたでも受講できる講座として生まれ変わりました。 みなとみらい21地区を中心とする街づくりや環境対策、文化活動を体験しながら楽しく、深く学べる講座を開催しています。

※最新の講座一覧『2023前期チラシ』全4講座(788KB/PDF)

2023前期講座は、3/1(水)午前10時より受講者募集を開始します。

講座一覧・受講申込はこちら(神奈川大学 KUポートスクエア)

※受講申込は上記Webサイトからお願いいたします。
※初回のみ会員登録が必要となります。
※カテゴリで「みなとみらいかもめSCHOOL」を選択し「検索」すると、かもめ講座一覧がご覧いただけます。

過去開催の講座

横浜水辺の世紀概論Ⅱ
2022後期
横浜水辺の世紀概論Ⅱ
~横浜市神奈川区子安編~
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス他(座学・乗船クルーズ/全2回)
横浜赤レンガ倉庫1号館の振付家梅田宏明が教える「姿勢教室」
2022後期
横浜赤レンガ倉庫1号館の振付家梅田宏明が教える「姿勢教室」
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス (体験/全1回×2日程)
君嶋哲至の情熱ワイン講座
2022後期
君嶋哲至の情熱ワイン講座
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス1階レストラン「VOYAGE」(体験/全1回)
京セラみなとみらいリサーチセンター「アップサイクルアクセサリー製作を楽しもう!」
2022後期
京セラみなとみらいリサーチセンター「アップサイクルアクセサリー製作を楽しもう!」
会場:京セラみなとみらいリサーチセンター(座学・体験/全2回×2日程)
パブリックアートを楽しむ
2022前期
パブリックアートを楽しむ
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス、みなとみらい21地区内 (座学・まち歩き/全3回)
脱炭素社会に向けて冷暖房空調の省エネについて考えよう
2022前期
脱炭素社会に向けて冷暖房空調の省エネについて考えよう
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス、みなとみらい21熱供給㈱第2プラント (座学・見学/全2回)
横浜水辺の世紀概論
2022前期
横浜水辺の世紀概論
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス他(座学・乗船クルーズ/全2回)
知って得する税金の話
2022前期
知って得する税金の話
-知れば知るほど節税が出来る-
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス(座学/全1回)
「都市デザイン」って何
2022前期
「都市デザイン」って何!? -新旧関内編-
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス、関内エリア周辺(座学・まち歩き/全2回)
犬について学ぼう
2022前期
犬について学ぼう ~特徴と災害編~
会場:MARK IS みなとみらい1階ペットショップ「ペットパラダイス」(座学・体験/全1回×2日程)
【講演】みなとみらいの水環境の魅力と価値向上への取組
2021後期
【講演】みなとみらいの水環境の魅力と価値向上への取組
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス(講演/全1回)
「都市デザイン」って何⁉
2021後期
「都市デザイン」って何⁉
-歩いて楽しいみなとみらい編ー
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス、みなとみらい21地区新高島駅付近他(座学・まち歩き/全2回)
「京急ミュージアムで放課後鉄道教室
2021後期
「京急ミュージアムで放課後鉄道教室”京急と横浜の歴史”
会場:京急ミュージアム (座学・見学/全1回)
横浜・みなとみらいの歴史を学ぶ
2021後期
横浜・みなとみらいの歴史を学ぶ
会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス、みなとみらい21地区内(座学・まち歩き/全3回)