概要

県民共済プラザビルのエントランス前には三代広重作による「横浜鉄道蒸気車往返之図」を大型の美術陶板にして飾っています。桜木町駅には「鉄道発祥の地」の記念碑がありますが、2代目横浜駅が1915(大正4)年に開業するまでは桜木町駅が横浜駅でした。桜木町駅に隣接する当ビルでその歴史を知って欲しいという願いが込められています。
詳細データ
材質 | 陶板 |
---|---|
設置場所 | 屋外(ぺデストリアンデッキ)〈県民共済プラザビル〉 |
サイズ | H180×W360cm |
制作年 | 2004(平成16)年 |
県民共済プラザビルのエントランス前には三代広重作による「横浜鉄道蒸気車往返之図」を大型の美術陶板にして飾っています。桜木町駅には「鉄道発祥の地」の記念碑がありますが、2代目横浜駅が1915(大正4)年に開業するまでは桜木町駅が横浜駅でした。桜木町駅に隣接する当ビルでその歴史を知って欲しいという願いが込められています。
材質 | 陶板 |
---|---|
設置場所 | 屋外(ぺデストリアンデッキ)〈県民共済プラザビル〉 |
サイズ | H180×W360cm |
制作年 | 2004(平成16)年 |