桜木町駅前広場活性化委員会及び一般社団法人横浜みなとみらい21は、株式会社アットヨコハマ、一般社団法人Park Line推進協議会とともに、両社ならびに日産自動車株式会社が2024年12月21日より、LIVINGTOWNみなとみらいで実施している「グリーン・マルチモビリティハブステーション・みなとみらい」社会実証実験(*)の一環として、JR桜木町駅前広場で同実証実験を実施します。
本実証実験は、横浜都心臨海部における、まちの回遊性、滞留性、快適性の向上を目指し、多様な交通手段を接続し、シームレスに利用できる環境を提供する「モビリティハブテーション(交通結節点)」の有効性を検証するものです。みなとみらい21地区の玄関口として多くの来街者が利用するJR桜木町駅前広場で実施することで、さらなる実証データの収集を図るとともに、桜木町駅前広場におけるモビリティハブステーションの必要性及び活用の可能性について検証します。
概 要
イベント名
桜木町駅前からモビリティでみなとみらいを散策しよう!
「グリーン・マルチモビリティハブステーション・桜木町駅前」
日 時
2025年3月22日(土) 10:00~16:30 ※雨天中止
場 所
JR桜木町駅前広場
<連携会場> LIVINGTOWN みなとみらい(グリーン・マルチモビリティハブステーション・みなとみらい)
主 催
桜木町駅前広場活性化委員会/一般社団法人横浜みなとみらい21
共 催
株式会社アットヨコハマ/一般社団法人Park Line推進協議会
協 力
BankART1929:「PPP TABLE」野老朝雄
内 容
① モビリティハブステーションの設置
- シェアサイクル、キックボードのポート設置
- ・キックボード(会場内)、C+walk(桜木町駅前⇔LIVINGTOWNみなとみらい)試乗体験
② パフォーマンス実施(大道芸、DJ)
③ ツタンカーメン・ミュージアムとの連携
- C+walkを試乗しミュージアムに入館した方、アンケート回答者へ、もれなくノベルティをプレゼントします